重曹水のスプレーボトルは100均でOK?
Posted at 10/01/22 PermaLink» Comment(3)» Trackback(0)»
重曹水のスプレーボトルって皆さんはどこのものを使ってますか?
私は、東急ハンズで買ったものを使っていますが、
最近は100円均一でもとてもいいものがたくさん売られているんですね!!
年末に実家に帰ったとき、
私の影響だそうですが(うれしいですね~♪)、
弟夫婦もしっかりと重曹水でお掃除していました^^。
そこで、見せてもらったのが上のスプレーボトル。
結構シンプルでいいじゃな~い!!
と思っていたらなんだか白い線が・・・
ひょっとして溶けているんじゃ~!!
と、指摘したら、
手でこすったらきれいにとれました^^。
重曹が粉に戻って容器についていたんですね。
重曹の粉が残って白くなるのを何とかしたい、
そういう声を良く講座でもききます。
その場合は、クエン酸水か酢水で2度ぶきするとすっきりキレイになります。
もしくは、水ぶきでも良いと思います。
さらに、重曹をお湯で溶いたものを使うと、
白く残りにくい!と実感しています。
白く残っても重曹で安全なんですが、見た目にきれいじゃないですもんね。
お困りの方はぜひ試してみてください。
でも、重曹にエッセンシャルオイルで香りをつけてお掃除する場合は、
ボトルの素材に気をつけましょう。
以前、PET素材のボトルに精油(エッセンシャルオイル)+重曹を入れたら、
容器が解けてしまいました~。
ちょっと薄めのPETボトルだったからかもしれません。
しっかり目だと、まったくそういうことはないですが、
こればかりは試してみないとわからないかもしれません。
(ボトルメーカーの人も試してみないと・・・とおっしゃっていました)
さて、最近百均でとってもいいものを見つけました!
スプレー部分が2本入って105円!!
(写真に写っていない1本は、もうすでにつけてしまいました^^)
取り付けた様子は
小さいタイプのペットボトル(温かいお茶)につけました。
もちろん、霧吹きスプレーは、500mlペットサイズもあるので、ご安心を。
実は、この、お茶とかジュースのペットボトルは優れもの♪
なんと塗料用シンナーをいれていても、溶けない!そうです。
ただ、水のペットボトルは溶けるそうです。
シンナーの主成分は、トルエンや酢酸エチルみたいなんで、
酸やアルカリはわからなかったんですが、
そんな溶剤まで保管できるぐらいだから、かなり丈夫なのでは??
と思い、
重曹をいれ、熱いお湯を注いでも、大丈夫でした。
しかも、精油まで入れて使っていますが、大丈夫のようです^^。
同じ、お湯で溶いた重曹水を愛用していて、
重曹沸騰水とネーミングした、nonkaさんも、ペットボトルでOKといっているので、
大丈夫そうですよ、ペットボトル。
重曹を熱いお湯で溶いた重曹水って、汚れ落ちUPするので、
我が家ではいつも使っています。
もちろん、講座でも超オススメしていたり、
本でも紹介しているのですが、
なかなかいいネーミングが見つからない~。
なにか、いい名前思いつけばコメント、メールくださーい。
講座ではスーパー重曹水って読んでるんですが、
「何がスーパーなの?」と聞かれ、
この名前じゃわからんね~と思ったのでした^^。
シンプルライフのランキングに参加中。
▼素敵なみなさんのシンプルライフランキング

にほんブログ村

"重曹水のスプレーボトルは100均でOK?"へのコメント
CommentData » Posted by らいかねこ at 10/12/23
重曹は40℃以上のお湯で化学反応が起きて、
炭酸水素ナトリウムから炭酸ナトリウムになるらしいですよ。
炭酸ナトリウムの方がアルカリ度が高いので汚れは落ちます。楽天などで重曹より安く売られています。
CommentData » Posted by らいかねこ at 10/12/23
すいません、40℃ではなく65℃でした・・・orz
http://www.live-science.com/honkan/partner/hikaku.html
http://www.sekken-life.com/life/soap_jyusou.htm
CommentData » Posted by 直美(mochiko) at 10/12/23
わざわざありがとうございます。
そうですね65度で、変わりますよね^^。
私もそれを意識して、作ってますよ重曹水。
ほんとうに汚れ落ちがとてもかわりますよね。
百斤にもセスキ炭酸ソーダというのが売っていますが、
それは、炭酸塩と重曹が半々にはいっているようなので、
重曹オンリーより、汚れおちはいいと思います^^。
好みで使い分けるといいなあっておもってまーす!!